

世界最先端の人工知能による
質問応答システム

サポートデスクやチャットボットなどに利用できるAIによる高性能なテキスト分類システム
QA ENGINEは、人工知能の国際クイズコンペティションで連続優勝、人間のクイズ王チームにも勝利した高性能なテキスト分類システムです。質問応答、トピック分類、評判分析などに利用されています。
動画を見る特徴
-
操作は簡単
質問と回答のデータをアップロードして機械学習のボタンを押すだけ。直感的な操作で誰でも質問応答のAIが作れます。 -
少ないデータで高精度
世界最先端のディープラーニング技術で、学習データが少なくても高精度な質問応答を実現。楽に質問応答AIが実現できます。 -
速くて納得の料金
機械学習はクリックしたあとは全自動。エンジニアによるチューニングの必要はありませんので、スピーディーに納得の価格でご利用いただけます。 -
自由なインターフェイス
QA ENGINEはAPIとして提供されるため、既存のコミュニケーションチャネルでも、弊社提供のチャットウィンドウでもお好きなアプリケーションにつないでお使いいただけます。
イベント・セミナーのお知らせ
-
オンラインセミナー
-
2020年7月7日
「ユーザーの声」活用の現場online見学会
-
2020年7月21日
エクセルだけでチャット+AIを実装する現場online見学会
-
2020年7月7日
-
体験会
対面形式でQA ENGINEについて、ご説明、デモを差し上げます。
本体験会ではハンズオン形式でQA ENGINEへのデータのアップロード、機械学習などの作業等を実際に体験していただきます。グループごとのプライベートな体験会ですので個別のご相談も承ることができます。 -
オンラインデモ
本オンラインデモではQA ENGINEへのデータのアップロード、機械学習などの作業等を画面を共有ししてご説明いたします。個別のご相談も承ることができますので、ぜひご活用下さい。
まずはお問い合わせフォームでご連絡ください。日時を調整させていただきます。
ユースケース

チャットボットによるカスタマー対応
チャットやメッセージアプリを使って顧客によく聞かれる質問への対応をQA ENGINEで自動化することにより、対応スピードアップと効率化を達成することができます。

社内ヘルプデスクの自動化
ITや人事・総務関連部署の中で社内のヘルプデスク的な役割を果たしている業務は多くあります。このやりとりをAIで自動化することで、担当者と質問者の業務効率が向上します。
導入までのステップ
連携プラットフォーム・販売パートナー
パートナーとの連携方法を見る導入企業様
ユーザー事例を見るニュース
- 2023-01-20
- 対応言語が16言語になりました
- 2022-04-04
- 株式会社インテリジェント ウェイブとの社長対談記事が公開されました
- 2022-03-11
- 自然言語処理のトップ国際会議ACLに論文が採択される
- 2021-06-07
- フリーコンサル.comに掲載されました